【第11回演奏会】〜日本チェコ交流100周年
【2020年10月18日(日)演奏会中止のお知らせ】
今年のオーケストラ《エクセルシス》公演ですが、
当初予定していた作品は編成が大きく、
感染予防対策を行うと杉並公会堂大ホールでの演奏は難しかったため
曲目を変更しての実施を検討して参りました。
しかしながら現状では、演奏会に向けた十分な準備ができないと判断し
演奏会を中止させていただきます。
今年予定していたプログラムは、来年以降に改めて取り組む予定です。
公演を楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます
オーケストラ《エクセルシス》
【お問い合わせ】
◎過去の演奏会
+ 【第10回演奏会】〜日本ポーランド国交樹立100周年
2018年9月23日(月・祝) 杉並公会堂 大ホール
【プログラム】
◎スタニスワフ・モニューシュコ(1819-1872)
♪ 歌劇「パリア」序曲
Stanislaw Moniuszko (1819-1872): Paria: Overture
◎バリス・ドヴァリョーナス(1904-1972)
♪ ヴァイオリン協奏曲 ロ短調
Balys Dvarionas (1904-1972): Violin Concerto in B Minor
◎フランツ・クサヴァー・シャルヴェンカ(1850-1924)
♪ 交響曲 ハ短調
Franz Xaver Scharwenka (1850-1924): Symphony in C Minor, Op. 11
【アンコール】
◎スタニスワフ・モニューシュコ
♪ 歌劇「ハルカ」〜マズル(マズルカ)
Stanislaw Moniuszko: Halka, Act I: Mazurka
◎ヴォイチェフ・キラール
♪ オラヴァ
Wojciech Kilar (1932-2013): Orawa
指揮:大浦智弘
主催:オーケストラ《エクセルシス》
後援:ポーランド広報文化センター リトアニア大使館 杉並区
+ 【第9回演奏会】〜日本・スウェーデン外交関係樹立150周年記念
2018年9月24日(月・祝) 杉並公会堂 大ホール
【プログラム】
"時を超えて"
◎ヴィルヘルム・ステーンハンマル(1871-1927)(大浦智弘による管弦楽編)
♪ スヴァーリエ(スウェーデン)〜カンタータ「ひとつの民族」より
Wilhelm Stenhammar (Orchestration by Tomohiro Oura): Ett folk, Op. 22: Sverige (Sweden)
◎フランス・ベールヴァルド(ベルワルド) (1796-1868)
♪ 交響曲第3番 ハ長調 「サンフォニー・サンギュリエール」
Franz Berwald: Symphony No. 3 in C Major, "Sinfonie singuliere"
◎ヒューゴ・アルヴェーン(1872-1960)
♪ 交響曲第2番 ニ長調 Op. 11
Hugo Alfven: Symphony No. 2 in D Major, Op. 11
【アンコール】
◎ヴィルヘルム・ステーンハンマル
♪ カンタータ「歌」〜間奏曲
Wilhelm Stenhammar: Sangen, Op. 44: Intermezzo
指揮:大浦智弘
後援:スウェーデン大使館 杉並区
+ 【第8回演奏会】"デンマークの歴史の中で〜日本・デンマーク外交関係樹立150年周年"
2017年9月18日(月・祝) 杉並公会堂 大ホール
【プログラム】
"デンマークの歴史の中で"
◎フリードリヒ・クーラウ(1786-1832)
♪ 劇音楽「妖精の丘」序曲 op.100
Friedrich Kuhlau (1786-1832): Elverhoj (The Elf Hill), Op. 100: Overture
◎クヌーズオーエ・リスエア(クヌドーゲ・リーサゲル) (1897-1974)
♪ シンフォニア・ガイア(交響曲第4番)
Knudage Riisager (1897-1974) : Symphony No. 4, Op. 38, "Sinfonia gaia"
◎ホーコン・ベアセン(1876-1954)
♪ 交響曲第2番「海」 op.7
Hakon Borresen (1876-1954) : Symphony No. 2 in A Major, Op. 7 , "Havet" (The Sea)
【アンコール】
◎ルーズ・ランゴー(1893-1952)
♪ 交響曲第11番「イクシオン」
Rued Langgaard (1893-1952) : Symphony No. 11 "Ixion"
指揮:大浦智弘
後援:デンマーク大使館 杉並区
+ 【第7回演奏会】"スウェーデンの交響曲"
2016年9月10日(土) 杉並公会堂 大ホール
【プログラム】
"スウェーデンの交響曲"
◎ヴィルヘルム・ステーンハンマル(1871-1927)(大浦智弘による管弦楽編)
♪ スヴァーリエ(スウェーデン)〜カンタータ「ひとつの民族」より
Wilhelm Stenhammar (Orchestration by Tomohiro Oura): Ett folk, Op. 22: Sverige (Sweden)
◎トゥーレ・ラングストレム (1884-1947)
♪ 交響曲第2番 ニ短調 「わが祖国」
Ture Rangstrom: Symphony No. 2 in D Minor, "Mitt land"
◎ヴィルヘルム・ステーンハンマル(1871-1927)
♪ 交響曲第2番 ト短調 Op. 34
Wilhelm Stenhammar: Symphony No. 2 in G Minor, Op. 34
【アンコール】
◎ヴィルヘルム・ステーンハンマル
♪ カンタータ「歌」〜間奏曲
Wilhelm Stenhammar: Sangen, Op. 44: Intermezzo
指揮:大浦智弘
後援
杉並区
+ 【第6回演奏会】"アカデミー作曲賞受賞者の純音楽"
2015年9月22日(火・祝) 杉並公会堂 大ホール
【プログラム】
"アカデミー作曲賞受賞者の純音楽"
◎アルフレッド・ニューマン(1900-1970)
♪ 20世紀フォックス・ファンファーレ
Alfred Newman: 20th Century Fox Fanfare
http://ml.naxos.jp/work/4365061
◎ロージャ・ミクローシュ(1907-1995)
♪ ヴィオラ協奏曲 Op. 37 ※日本初演
Rozsa Miklos: Viola Concerto Op. 37
http://ml.naxos.jp/work/233430
◎マルコム・アーノルド(1921-2006)
♪ イングランド舞曲集 第1集, 第2集 Op. 27, 33
Malcolm Arnold: English Dances, Set 1& 2, Op. 27, 33
http://ml.naxos.jp/work/441 http://ml.naxos.jp/work/443
◎ニーノ・ロータ(1911-1979)
♪ 交響曲第3番 ハ長調
Nino Rota: Symphony No. 3 in C Major
http://ml.naxos.jp/work/1001284
【アンコール】
◎ロージャ・ミクローシュ
♪ ベン・ハー - プレリュード
Rozsa Miklos: Ben-Hur
http://ml.naxos.jp/track/1897388
指揮:大浦智弘
後援
公益財団法人日仏会館
+ 【第5回演奏会】オール・フランス・プログラム〜アルベリク・マニャール没後100年に寄せて〜
2014年 9月23日(火・祝) 杉並公会堂 大ホール
【プログラム】
オール・フランス・プログラム〜アルベリク・マニャール没後100年に寄せて〜
♪テオドール・デュボワ(1837-1924)
アドニス - 3部からなる交響詩 ※日本初演
Theodore Dubois: Adonis, poeme symphonique
http://ml.naxos.jp/work/736244
♪フィリップ・ゴーベール(1879-1941)
海の歌 - 3つの交響的絵画 ※日本初演
Philippe Gaubert: Les chants de la mer, trois tableaux symphoniques
http://ml.naxos.jp/work/300477
♪アルベリク・マニャール(1865-1914)
交響曲第4番 嬰ハ短調 Op. 21
Alberic Magnard: Symphonie no 4 en ut diese mineur
http://ml.naxos.jp/work/82479
【アンコール】
♪ヴァンサン・ダンディ(1851-1931)
旅の画集 - 緑の湖
Vincent D'Indy: Tableaux de voyage, Op. 36 - IV. Lac vert
http://ml.naxos.jp/work/304783
指揮:大浦智弘
後援
公益財団法人日仏会館
※プログラム内容の無断転載を固く禁じます。
![]() |
![]() |
![]() |
+ 【第4回演奏会】バルト三国プログラム〜20世紀に生まれたロマンティシズム〜
2013年 9月23日(月・祝) 杉並公会堂 大ホール
【プログラム】
バルト三国プログラム〜20世紀に生まれたロマンティシズム〜
♪ヴェルヨ・トルミス(1930-)(エストニア)
序曲第2番
Veljo Tormis: Overture No. 2
http://ml.naxos.jp/work/153588
♪バリス・ドヴァリョーナス(1904-1972)(リトアニア)
ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 ※日本初演
Balys Dvarionas: Violin Concerto in B minor
http://ml.naxos.jp/work/533907
ヴァイオリン独奏:小山啓久
♪ヤニス・イヴァノフス(1906-1983)(ラトビア)
交響曲第3番 ヘ短調 ※日本初演
Janis Ivanovs: Symphony No. 3 in F minor
http://ml.naxos.jp/work/7288
【アンコール】
♪エミリス・ダルツィンス(1875-1910)(ラトビア)
メランコリックなワルツ
Emils Darzins: Valse melancolique
http://ml.naxos.jp/work/3047860
指揮:大浦智弘
後援
駐日エストニア共和国大使館 駐日ラトビア共和国大使館 駐日リトアニア共和国大使館
日本・エストニア友好協会 日本リトアニア友好協会
※プログラム内容の無断転載を固く禁じます。
![]() |
![]() |
![]() |
+ 【第3回演奏会】イギリス音楽復興の時代〜19世紀末から20世紀初頭の音楽〜
2012年 9月16日(日) 杉並公会堂大ホール
オーケストラ《エクセルシス》第3回演奏会では、東日本大震災の被災地における音楽活動を支援する"ポラーノ基金" の募金を実施させていただき、総額\27,127-のご協力を皆様よりいただきました。
どうもありがとうございました。
♪ハミルトン・ハーティ:ワイルドギースとともに
Hamilton Harty: With the Wild Geese
http://ml.naxos.jp/work/22995
♪セシル・フォーサイス:ヴィオラ協奏曲 ト短調
Cecil Forsyth: Viola Concerto in G minor
http://www.youtube.com/view_play_list?p=3F92ECAE031EE82C
ヴィオラ独奏:加藤 由貴夫
♪ヒューバート・パリー:交響曲第2番 ヘ長調 「ケンブリッジ」
Hubert Parry: Symphony No. 2 in F major, "Cambridge"
http://ml.naxos.jp/work/10361
【アンコール】
♪ヒューバート・パリー:イェルサレム(エルガー編に基づく大浦智弘管弦楽版)
Hubert Parry: Jerusalem (arr: E Elgar, edit: T. Ohura)
指揮:大浦 智弘
※プログラム内容の無断転載を固く禁じます。
![]() |
![]() |
![]() |
+ 【第2回演奏会】〜オール・ポーランド・プログラム〜
2011年 8月 7日(日) 杉並公会堂大ホール
【プログラム】
♪ノスコフスキ:演奏会用序曲「モルスキェ・オコ」
♪カルウォヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 作品8
http://ml.naxos.jp/work/393205
♪カルウォヴィチ:交響曲「復活」 作品7
http://ml.naxos.jp/work/535980
【アンコール】
♪キラール:オラヴァ
http://www.youtube.com/watch?v=uYamTd4PZ-8
ヴァイオリン独奏:小山啓久
指揮:大浦智弘
後援:駐日ポーランド共和国大使館/ポーランド市民交流友の会
※プログラム内容の無断転載を固く禁じます。
![]() |
![]() |
![]() |
+ 【第1回演奏会】〜オール・ステーンハンマル・プログラム〜
2010年 9月20日(月・祝) かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
♪序曲「エクセルシオール!」 作品13
http://ml.naxos.jp/work/495905
♪ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 作品23 ※日本初演
http://ml.naxos.jp/work/495904
♪交響曲第1番 ヘ長調 ※日本初演
http://ml.naxos.jp/work/81137
ピアノ独奏:和田記代 (ステーンハンマル友の会主宰)
指揮:大浦智弘
【情報コーナー】 作曲家のステーンハンマルって、どんな人?
※プログラム内容の無断転載を固く禁じます。
![]() |
![]() |